RENOVA

「(仮称)由利本荘岩城風力発電事業に係る環境影響評価方法書」の
送付・縦覧について

2025年9月19日

株式会社レノバ

弊社は、環境影響評価法に基づき、「(仮称)由利本荘岩城風力発電事業に係る環境影響評価方法書」(以下、「方法書」という。)を9月19日付で経済産業大臣に届け出るとともに、秋田県知事、由利本荘市長、秋田市長へ送付いたしました。つきましては、方法書の縦覧及び説明会を以下のとおり行います。
1.方法書の縦覧
  1. (1)縦覧場所(5箇所)
    秋田県:
    秋田県庁(秋田県秋田市山王四丁目1番1号)
    由利本荘市:
    由利本荘市役所1階特設スペース(秋田県由利本荘市尾崎17番地)
    岩城総合支所(由利本荘市岩城内道川字新鶴潟50番地)
    秋田市:
    秋田市本庁舎(秋田市山王1丁目1番1号)
    秋田市雄和市民サービスセンター(秋田市雄和妙法字上大部48番地1)
  2. (2)縦覧期間 
    2025年9月19日(金)~2025年10月20日(月)
  3. (3)縦覧時間 
    土、日、祝日を除く開庁・開館時
  1. 本ウェブページにおける縦覧は、2025年11月3日(月)までとします。
2.意見の提出
本方法書について、環境の保全の見地からのご意見をお持ちの方は、書面に住所・氏名・意見(意見の理由を含む。)をご記入の上、縦覧場所に備え付けの意見書箱にご投函いただくか、(2)に示す期限までに封筒等に朱書きで「意見書在中」と記載の上(3)に示す提出先までご郵送ください(当日消印有効)。
  1. (1)意見書の記載事項
    • お名前(法人その他の団体にあっては、法人名・団体名、代表者の氏名)
    • ご住所(法人その他の団体にあっては、主たる事務所の所在地)
    • 方法書についての環境の保全の見地からのご意見(日本語により意見の理由を含めて記載してください。)
  2. (2)意見書の提出期限
    2025年11月3日(月)〔当日消印有効〕
    1. ※1.(1)の5箇所の縦覧場所における投函箱の設置は10月20日(月)までとなります。10月21日(火)から11月3日(月)の間に意見書を提出される場合は、郵送での提出をお願いいたします。
  3. (3)意見書の提出先

    〒104-0031 東京都中央区京橋2丁目2番1号 京橋エドグラン18階

    株式会社レノバ 事業開発本部 風力事業統括部

3.方法書の公表・電子縦覧
本方法書は、以下のリンクから2025年11月3日(月)まで閲覧することが出来ます。
  • 本方法書の文章・写真・図などは、著作権の対象となっております。著作権者の許諾を得ないで、複製、販売、貸与、他のホームページへの掲載等を行うと著作権法違反になる場合がありますので、ご留意ください。また、方法書の記載内容は作成時点でのものであり、今後、修正等が生じ内容が変更される可能性があることにご留意下さい。
4.住民説明会
日時:2025年9月27日(土)14:00~15:30
場所:由利本荘市文化交流館カダーレ(秋田県由利本荘市東町15)

日時:2025年9月28日(日)10:00~11:30
場所:雄和市民サービスセンター(秋田市雄和妙法字上大部48番地1)

日時:2025年9月28日(日)17:00~18:30
場所:岩城会館(秋田県由利本荘市岩城内道川字新鶴潟50番地)
5.問い合わせ先

〒104-0031 東京都中央区京橋2丁目2番1号 京橋エドグラン18階

株式会社レノバ 事業開発本部 風力事業統括部

TEL 03-6386-3542

担当:平(ひら)

(土、日、祝日を除く午前10時~午後4時)

  • なお、担当者が不在の場合など電話に出られないこともございますため、その際はお手数ですが時間を変えて改めてお電話をお願いいたします。

以上